Tag

解説

プレ花嫁必見!プロフィールムービー手作りあるある【失敗編】

blog_aruaru

 

|お知らせ|

ココロスイッチは202324日より新しいオンラインショップサイトへ移行します。

新ショップはURLが変わります。24日以降は下記のサイトをご覧ください。

https://shop.kokoro-switch.com/


プロフィールムービーといえば結婚式の定番演出。最近ではPCを使って自分たちで手作りする方も増えています。
リクルートの結婚情報誌「ゼクシィ」によると、自分たちで映像演出(オープニングやエンディングなども含め)を行ったカップルのうち、なんと62.5%がいずれかの映像を手作りしたとのアンケート結果も出ています。


 

挙式、披露宴・披露パーティでの映像を使った余興や演出の実施状況
「自分たちが行った」72.5%
映像を使った余興や演出の依頼先(映像演出を自分たちで行った人)
「手作りした」62.5%

ゼクシィ結婚トレンド調査 2015 報告書より
http://bridal-souken.net/souken/research.htm


結構みなさん、頑張って手作りされているようですね。プロフィールムービーなど、お写真を中心に構成されているムービーは、実際の所、頑張れば案外出来てしまうものだと思います(断言はできませんが・・・)。
また、新郎新婦やご友人が手作りされたムービーは、やはり何とも言えない温かみが出ますので、それだけで感動するものが多く見受けられます。
ムービー会社の私がこういうことを言うと元も子もないのですが、もし、時間と余裕があるなら手作りにもチェレンジして欲しいなと。そんな風に思ったりもするわけです。はい。
というわけで今回は、手作りを失敗しないためのプロフィールムービーあるある(失敗編)をご紹介します!!
失敗のパターンを事前に回避して、ぜひゲストの方々に喜んでいただけるムービーを作ってください。
私たちがこれまで実際に現場で見たり、ご相談を受けた中で見てきた失敗パターンは大きく分けて次の2つになります。

 1.内容的な失敗

 2.技術的な失敗

では、さっそく各パターンごとの失敗あるあるをご紹介しましょう。


■内容的な失敗あるある

|その1|映像が長すぎる

長すぎることがイコール失敗ではないのですが、ゲストの方々が飽きてしまい、きちんとご覧になってないケースが多々あります。せっかくの手作りなのでちゃんと最後まで見て欲しいですよね。
自分たちのこと、相手のことを知ってもらいたい、ゲストの人たちの写真をたくさん紹介したい、そんな思いは手作りをすると余計に強くなってしまうものです。
それで、作っているうちにどんどん長くなってしまい、出来上がったら10分を超えるものになったというケースもしばしば。

”YAHOO知恵袋「結婚式の生い立ちムービー、10分って長すぎですか?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060428765

結論から言うと、プロフィールムービーは5分から長くても8分程度までが無難です。逆にそれ以上だと、その長さに堪えうるだけのクオリティが必要になってきます。自信のない場合は、なおさらタイトに仕上げる意識が必要でしょう。
また、プロフィールムービーの上映は、お二人が中座中に行われるのがほとんどですが、進行が小休止するタイミングでもあり、ゲストの方々がリラックスする場面でもあります。
そんな時に会場内が暗いまま、映像とBGMが大きな音で流れている状況が10分も続くとどうでしょう。ゲストの方々にリラックスする時間、ゆっくりお食事を楽しむ時間を持ってもらうためにも、なるべく長いムービーは避けるべきでしょう。

 

|その2|自撮りの2ショット写真が多い

自撮りで撮った2ショットのアップ写真。よく見かけるこんな写真もプロフィールムービーでは要注意です。
みなさんもご存知の通り、自撮り写真はどうしても似た構図になりがちです。似た構図、しかも2人メインの写真が続くと見ている側はちょっと飽きてしまいますよね。また、自撮り写真は背景が少ないので、撮影時のシチュエーションが伝わりにくくなります。
そこで気をつけて欲しいのが、写真につけるコメントです。
極端な例ですが、例えば「富士山に行きました!」というコメントが付いているのに、「富士山」が全く映っていなかったらどうでしょう。「えー!?」ってなりませんか?
もしかしたらそれはそれで面白いかもしれませんが、狙ってやるにはちょっとチャレンジングですよね。
2ショット自撮り写真の場合、「富士山」はともかくとしても周辺の状況が分からなければ、コメントに注意するか、場合によっては2ショットにこだわらず、1ショットずつの写真にするか、全く別の写真に変更することも検討しましょう。
やはり「富士山に行きました!」というからには「富士山」が入っていて欲しいですし、「思い出の場所でプロポーズ♡」ならば「思い出の場所」がどんな場所か、写真に写っていて欲しいですよね。
写真とコメントの問題は、何も2ショットに限った話ではないのですが、自撮りの写真が多くなりがちな2ショット部分は、特に上記のような注意が必要になりますので気をつけましょう。

 

|その3|内輪ネタ、下ネタ

手作りのムービーは夜中に作業するケースも多いかと思います。深夜に画面をじっと見ながら作業していると、変なテンションになったり判断力が鈍ってくる場合もあります。
そんな時は要注意。思いつきで変な写真を入れたり、勢いで仲間内のギャグを入れたりしてはいけません!
必ず翌日以降、平常心で見返すことを忘れずにしましょう。

また、内輪で盛り上がるために撮ったような恥ずかしい写真などを、友人に無断で使うと、後々のトラブルにもなりかねません。
内輪ネタは避ける、ゲストが嫌がるかもしれない写真やコメントも避ける、何より下ネタは「禁じ手」と心得て取り組みましょう。
笑いを取ることよりも、友人から親戚まで、みんなが楽しめるということを目標にしてみる方が良いかもしれませんね。
以上、内容的な失敗あるあるでした。
次は技術的な失敗あるあるです。


■技術的な失敗あるある

その1|文字や写真が画面から切れている

手作りで最も多く見られるのが、この失敗ではないでしょうか。
作業時、パソコンの画面上では最後まで読めていた文字が、会場で上映したら端が切れていて読めないということがよくあります(本当によく見かけます)。これは実は映像制作を行う上でのルールを守れば回避できます。
プロジェクターやTVで上映する場合、映像の上下左右の端が切れて表示されることがあります。
これは「オーバースキャン」という状態で、機器によって映像の周辺部を表示しないように設定されていて起こる現象です。さらには、最近のハイビジョン液晶テレビよりも、会場設置のプロジェクターの方がこの「オーバースキャン」が起こる可能性は高いようですので、自宅で見た時はOKだったけど、会場で上映したら端が切れるということも起こりえます。
映像制作上は、この「オーバースキャン」をあらかじめ見越し、端が切れても大丈夫な範囲内で映像を作成することがルールとなっています。
この大丈夫な範囲のことを「セーフゾーン」と呼びます。「セーフゾーン」は一般的には、動くものは画面の90%内、テロップ、タイトルなどの文字は画面の80%内に収めるようになっていて、それぞれ「アクションセーフ」「タイトルセーフ」と呼ばれています。
特にプロフィールビデオでは写真、テロップがきちんと見えるように「タイトルセーフ」を意識して作成すると間違いないのではないでしょうか。

blog_0303_03

blog_0303_02

そして、なるべく早めに完成させて、必ず本番前に会場のプロジェクターで上映確認をしてもらうことを忘れずに!
上映確認については会場のプランナーさんに前もって相談しておきましょうね。

 

|その2|文字が早くて読めない

日本人が読める文字数は、一説には1秒で4文字といわれています(実際はもっと認識できるという話もあります)。
これだと例えば文章が20文字の場合、20文字÷4文字で、読むのに5秒間はかかるという計算になります。
少し丁寧すぎる感じもしますが、大体このルールで作成すれば間違いないかもしれません。
また、文章が出ている間はあわせて写真も表示されていますので、文章が長くなればなるほどその写真も表示時間を伸ばさなくてはいけなくなります。ただし、そのために1枚ごとの表示時間が長くなると、今度は映像のテンポが悪くなることがありますので要注意です。

ここまでの事を考慮すると、1枚の写真に対して文字は20文字程度、表示時間は5秒ほどというのが作成時の目安になるかもしれませんね。また、もっとたくさんのお写真を見せたいときなど、この文字数と表示時間の関係を逆算に利用して作成の目安にもできます。
例えば100枚の写真を5分程度のムービーに収めるには、300秒(=5分・ムービーの長さ)÷100枚(写真枚数)=3秒ということで1枚あたり3秒程度でテンポよく表示しなくてはいけません。そこにテロップもつけるとなると(1枚)3秒×4文字(1秒あたり)=12文字ということで1枚の写真に対して12文字程度のテロップが妥当となります。
実際には写真と写真の繋ぎ部分の”のりしろ”や、ムービーの始めと終わりの挨拶・メッセージなどの部分も必要ですので、上記のような計算で全てうまくいくわけでもありません。あくまで取り掛かりの目安として考えましょう。そして、最後には調整をすることを前提に作業に掛かるべきでしょう。
最後におまけとして、一番多いあるあるをご紹介します。
それは、「挙式は数日後なのにまだ終わらない!」「やろうと思っていたけど今からじゃ間に合わない!」といった失敗です。実際、このようなご相談は頻繁に受けますが、これを回避するには「計画を立てる」ことしかありません!
では、早速プロフィールムービー制作に必要な工程を考えてみましょう。

(事前準備)
・構成を考える
・写真を収集
・文章を考える
・BGMを決める
・写真をスキャン

(編集)
・編集作業と調整作業
・オーサリング
・DVD焼き付け

まずはこのうちの「事前準備」を十分に意識してください。ひょっとしたらこの段階が一番大変かもしれません。一人暮らしの方は写真を実家に取りに行ったり、送ってもらう時間も必要ですし、それを選別するのも時間がかかります。
準備期間は状況にもよりますが、通常2~3週間は見ておいたほうが良いでしょう。
準備ができたらいよいよ編集です。しっかりした準備ができていれば、ソフトに慣れている方なら丸1日程度の作業で一旦は完成するかもしれません。あとは調整時間にあてると良いでしょう。
ただし、初心者の方で休日だけの作業ならば1か月以上は見てもいいかもしれません。さらに準備も含めると、3か月前から始めても早すぎることはないでしょう。


いかがでしたか。
プロフィールムービーの失敗というのは、結局、当日ゲストに楽しんでもらえなかったということに尽きるのですが、それは、見づらかったり、内容が理解できなかったりといったことで損をしているケースもあります。
逆に言えば、見やすくてわかり易くまとまっていれば、それだけでも失敗は避けられるということです。
失敗あるあるを回避して、ぜひ楽しいプロフィールムービーを作ってみてください。
あと、くどいようですが、会場での事前の上映確認は必ず行ってくださいね!



 

結婚式準備のお役立ち情報 おすすめ記事一覧

この記事を読んだ方にはこんな記事もおすすめです

【ムービーのお役立ち情報】

▶︎編集マン厳選!結婚式のプロフィールムービーに本当に合う曲40選

▶︎結婚式で欠かせない!プロフィールムービーを上手につくる10個のコツ

【当日撮影のお役立ち情報】

▶︎結婚式現役カメラマンが教える!カメラマン持ち込みのリアルな実情

▶︎撮って出しエンドロールお名前・コメント『完全マニュアル』 ~お名前の上映は「有り?」「無し?」~

【前撮りのお役立ち情報】

▶︎和装は前撮りが断然お得!前撮りの基礎知識とおすすめポイントまとめ

【結婚式準備のお役立ち情報】

▶︎【重要】全ては式場選びで決まる!失敗しない結婚式場の探し方

▶︎ウェディングドレスは買う!が今時?上質なドレスを賢く購入する方法

▶︎花嫁姿を左右する!ウェディングシューズの選び方と人気ブランド13選

▶︎結婚式のヘッドアクセ・カチューシャ・ハットおすすめショップ10選

▶︎おしゃれなデザインが勢揃い!結婚式の招待状おすすめショップ13選

▶︎【結婚式の席次表】1分で解決!席次表で悩むゲストの肩書き解説書

▶︎全部500円以下!ゲストも満足する安くておしゃれなプチギフト25選


blog_ranking

case_info1

 

Read More

【解説】ブライダルビデオの種類とエンドロールが人気のヒミツ

blog_bv

 

|お知らせ|

ココロスイッチは202324日より新しいオンラインショップサイトへ移行します。

新ショップはURLが変わります。24日以降は下記のサイトをご覧ください。

https://shop.kokoro-switch.com/


最近は実に様々なブライダルビデオが登場しています。変わり種なども少し織り交ぜながら、ブライダルビデオの種類を解説していきます。

1.ブライダルビデオの種類

一言でブライダルビデオ、ウェディングムービーといっても、用途によって大きく2つに分かれます。

 

【A】当日、結婚式や披露宴の中で上映する、演出映像(例:生い立ちビデオ、エンディングムービー)
【B】後日自宅に届き、友人や家族と鑑賞する、記録映像(例:結婚式ビデオ、ダイジェストムービー)

 

※ココロスイッチでは当日上映と後日鑑賞をわかりやすく判別できるように、前者を「ムービー」後者を「ビデオ」と呼んでいます。ムービー、ビデオ、映像、動画、と様々な表現がありますが、解釈は会社や個人によって異なりますので、あくまで当店の見解としてご理解ください。

 

では、次に当日のAグループと後日のBグループにそれぞれどのような映像商品が入るかを説明いたします。

ココロスイッチではお取り扱いのない商品も含みますが、下記がブライダル映像の全種類と言えると思います。

まずは当日の受付から、挙式中、披露宴中に上映する、代表的なAグループのムービーを見てみましょう。

【当日・Aグループ】
 (1)ウェルカムムービー(受付近辺や待合室でループ再生する二人の自己紹介動画等)
 (2)セレモニームービー(挙式の花嫁入場前に上映する、新婦のイメージ映像等)
 (3)オープニングムービー(パーティーの入場時に上映する、お二人のイメージやゲスト紹介等の映像)
 (4)プロフィールムービー(生い立ちビデオとも言われます。主に中座中に上映するお二人のプロフィール映像)
 (5)友人余興ムービー・ビデオレター(こちらはご友人が用意されることが多いの為、例外となりますが念のため記載)
 (6)新婦手紙ムービー(ご新婦様がお手紙を読む代わりに上映する、ご両親へのメッセージ映像)
 (7)エンドロールムービー(披露宴の結びに上映する映像。当日の動画ではなく前撮りや思い出写真で構成するタイプです)
 (8)撮って出しエンドロール(同じく、結びで上映する映像ですが、当日撮影した動画で構成するタイプです)

そして次は後日鑑賞向け、Bグループのビデオを見てみましょう。

【後日・Bグループ】
 (ア)ウェディングビデオ(音声も収録する記録的な映像。結婚式ムービー、挙式ビデオ、記録撮影といった映像が該当)
 (イ)イメージ・ダイジェストビデオ(音声部分は少なめ、象徴的なシーンを重点的に収録する映像。商品名は各社様々)
 (ウ)ドキュメンタリービデオ(大切な方、ご両親、お二人へのインタビューやそれに基づく当日の様子を軸に構成する映像)
 (エ)撮りっぱなし動画素材(こちらは特殊なケースですが、特別編集はせず撮った素材をそのままお渡しするサービスです)

今回は詳しく記載いたしませんが、前撮りの様子を撮影するプランや、結婚式後に改めてインタビューをするプラン等、挙式日の前後にまで拡大するような映像アイテムもあります。また、当日演出では、InstagramやTwitterの投稿機能を活用した映像演出サービスも登場したりしています。

以上、ここまでが「ブライダルビデオの種類」に関する解説でした。

初めての結婚式では、映像以外にたくさんの商品を提案されたり、決めるべきこともたくさんあるかと思います。

たくさんある映像の中で、おふたりは当日何を上映したいか、そして、スナップアルバムも含めてどのような形で当日の様子を残したいかを、私たちも一緒になって相談していけたらと思っていますので、不明な点や商品選びに迷うことがあればお気軽にご相談ください。

 

2.撮って出しエンドロールが人気のヒミツ

解説のおわりに、上記に挙げた商品群の中で、今人気ナンバーワンの撮って出しエンドロールについて触れておきたいと思います。

ずばり、撮って出しエンドロールが人気な理由は「当日の演出にもなって、後日鑑賞できるビデオにもなる」というところです。

一つで二度おいしい、一石二鳥のムービーアイテムであることが人気の理由です。当日上映するものは他にもありますが、撮って出しは当日の様子の動画を使った演出物のため、後日鑑賞する楽しみもある商品となっています。

更に、もう一つお得なポイントがあります。エンドロールは当日上映するものですので、お二人が式場をあとにする頃にはお手元に上映したDVDが納品されます。

当日、お二人は主役ですのでスマホでムービーを撮影したりすることは難しく、いざ、さっきまでのパーティー映像を見たいと思っても、友人たちが送ってくれた細切れの動画を見たりするのがせいぜいのところに、エンドロールのDVDが届けられます。

ココロスイッチでお客様からのアンケートを取らせていただくと、エンドロールを注文されたほとんどのお客様が喜ばれるのが、この当日持ち帰られるということです。二次会で利用できることもちろん喜ばれますが、自宅に帰ってエンドロールを見たときに「改めて、結婚式を挙げて良かったと本当に思った」「家で見て感動して泣いた」という評価を、一番多くいただいています。

一つで二度どころか三度おいしい、注文されたお客様の満足度が大変高い商品が「撮って出しエンドロール」です。


blog_ranking

case_info1


ブライダルムービー関連解説はこちら

 

 

 

 

 

Read More

【解説】スペシャルビデオとは?

ht_sv

スペシャルビデオは、「記録ビデオ」と「撮って出しエンドロール」をアレンジして、さらに、おふたりのカスタムメイド風に仕上げた、新しいタイプの保存用ビデオです。

それぞれの商品の特徴をいかした、全くタイプの違う映像を2種類ご用意しています。

 

シネマティックビデオは「撮って出しエンドロール」をアレンジ。

挙式から披露宴お開きまでの一日を、BGMに合わせてドラマティックに編集します。

 

撮影はエンドロールと同じ手法で行いますが、エンドロールでは入らなかったクライマックスシーンも入るのがポイント。

それをBGMに合わせてじっくりと編集し、おふたりだけのオリジナルムービーを作成いたします。

さらにシネマティックビデオではゲストの方々のインタビューも収録。

オリジナルムービーと合わせたスペシャルビデオに仕上げます。

 

ドキュメントビデオは「記録ビデオ」の特徴である「音声」に重点をおいた映像です。

想いを残すことをテーマとし、おふたりや両親、大切なゲストの方にもインタビューを行います。

その日を迎えた想い、当日のおふたりをご覧になったご両親の想い、ふたりを見守ってきたご友人の想い、たくさんの想い溢れるインタビューを、ダイジェスト映像とともに振り返ります。

 

「記録ビデオ」よりも手軽にご覧いただけ、「撮って出しエンドロール」よりも多くのシーンや想いを残すことができる。

さらには、おふたりにじっくりと寄り添った、カスタムメイドのような編集を行いますので、おふたりらしい記念ビデオとしてお手元に残していただけます。

 

シネマティックビデオは約20分収録、ドキュメントビデオは約40分収録。

いずれもハイビジョンの動画をブルーレイディスクに収録し、挙式後60日以内にお届けします。


|シネマティックビデオ ムービーサンプル

ドキュメントビデオ ムービーサンプル


case_info1


ブライダルムービー関連解説はこちら

Read More

【解説】プロフィールムービーとは?

ht_pm

おふたりの生い立ちを紹介するのが「プロフィールムービー」です。

幼少から現在までのおふたりの成長、そして、馴れ初めなどをお写真とテロップで紹介していきます。

 

結婚式には、おふたりがこれまでの人生で出会った沢山の方々が参列されます。

それぞれのゲストとは、それぞれの時間、場所、思い出を別々に共有していますが、その思い出を当日のゲストみなさんで共有できるものにできたら、どれだけ素晴らしいことでしょう。

プロフィールムービーは、まさにそれを叶えるための映像です。

 

生まれ育ってきた環境、そして育ててくれた家族を知っていただき、見せられていなかった社会人としての姿をみなさんに見ていただけます。

改めてふたりの馴れ初めを知っていただき、それぞれのゲストの方々に、お相手それぞれの人柄を伝えることができます。

そして、ご覧になった後のゲストの方々は、まるでおふたりを昔から見守ってきたような気持ちになることでしょう。

 

私たちココロスイッチは、懐かしいお写真の魅力を知っていますので、プロフィールムービーに過度な演出は必要ないと考えています。

最近は自作されたり、ご友人が作成されるケースも増えてきていますが、そのように思いを込めたプロフィールムービーが一番素敵だということも知っています。

 

しかし、日々、なかなかお時間がない中で、たっぷりとお時間のかかる動画制作に手をかける余裕がない方もいらっしゃることでしょう。

そんな場合は、ぜひココロスイッチにご依頼ください。おふたりが他の準備に集中できるよう私たちがしっかりサポートし、プロならではの、細やかなクオリティを大切にしたビデオアイテムに仕上げます。

 

お写真はご新郎、ご新婦、2ショットの順番で紹介します。

合計30枚程度のお写真紹介が基本で、BGM1曲に合わせ、5分程度のムービーに仕上がります。


|グラム ムービーサンプル

ルージュ ムービーサンプル ※モデルにBackpack Weddingさんが出演

ファシル ムービーサンプル


case_info1


ブライダルムービー関連解説はこちら

Read More

【解説】記録ビデオとは?

ht_wv

永遠の愛を誓った感動の挙式から、大切な方々と過ごした笑顔溢れる披露宴まで、その日一日を余すところなく撮影したビデオが「記録ビデオ」です。

 

記録ビデオでは、結婚式の1日を業務用のハイビジョンカメラで撮影します。

映像だけでなく、音声もありのままで残すため、臨場感溢れる映像がいつまでもお手元に残ります。

また、ハイビジョンで撮影した動画は、編集後、ブルーレイディスクにパッケージングしますので、大切な思い出を、いつでも鮮明に呼び出すことができます。

 

ココロスイッチがご提供する「記録ビデオ」は、文字通り「一日の記録」として残る映像を前提としていますので、三脚を使用し、きちんとした画角、安定したカメラワークを心がけて撮影を行います。

また、イベントの進行や内容がわかり、さらに会場の雰囲気なども伝わるように、ズームインとズームアウトを効果的に使いわけて撮影します。

これらはすべて、当日のカメラマン1名で行いますが、結婚式撮影のプロならではの手法によって、見やすく、わかりやすく、落ち着いてご覧いただけるビデオアイテムが仕上がります。

 

このように、記録ビデオは決して派手な映像ではありませんが、挙式での誓いの言葉や披露宴のスピーチ、ゲストの余興や感動のお手紙などを、すべて言葉と動画で残せるのが最大の特徴です。

 

ココロスイッチの記録ビデオは、挙式から披露宴お開きまで、ありのままを残した約100分の映像を、高画質のままブルーレイディスクに収録して、挙式後60日以内にお届けします。

 

音声も映像もそのまま残るのは昔も今も記録ビデオだけ。

親御様へのプレゼントとしても喜ばれますし、また、10年後、20年後のお二人へのプレゼントとしても、ぜひお手元に残してみませんか。


|挙式〜披露宴(結婚式)記録ビデオ ムービーサンプル1 ※ダイジェスト版

挙式〜披露宴(結婚式)記録ビデオ ムービーサンプル2 ※ダイジェスト版


case_info1


ブライダルムービー関連解説はこちら

Read More

【解説】撮って出しエンドロールとは?

ht_em

当日撮影した挙式や披露宴の動画を、その場ですぐに編集し、披露宴のフィナーレに上映するのが「撮って出しエンドロール」です。

 

先ほど行われた挙式や披露宴の様子を、ドラマティックに編集した映像で振り返っていただくので、おふたりの幸せな気持ちがより感動的にみなさんに伝わります。

まさにエンドロールは、おふたりとゲストの思いを繋ぐ映像と言えるでしょう。

 

ココロスイッチのカメラスタッフは、当日のその「思い」を引き立てることにフォーカスします。

おふたりやゲストの一瞬の表情も逃さないよう、ハンディカメラを使用し、感情に迫るような大胆で演出的な撮影を行います。

 

また、そのように一番大事な部分にフォーカスしながらも、画的な美しさにもこだわり、フォトライクな構図、よりおしゃれで綺麗な撮影も意識して行います。

 

そして、その映像を受け取る編集スタッフは、おふたりやゲストの「思い」を引き継ぎ、そして引き立てる編集を心がけています。その上、音楽に合わせて編集しますので、仕上がりはまるでおふたりのショートフィルムのようになります。

 

このようにして、おふたりにもゲストの方々にも感動していただけるエンドロールが出来上がります。

 

ココロスイッチの「撮って出しエンドロール」は、5分ほどのBGM1曲に合わせた、感動的で映画のようなビデオアイテムです。

当日お持ち帰りいただくことができ、2次会でも上映可能、ご自宅でも挙式当日からご覧いただける唯一の撮影映像です。

 

ココロスイッチでもずっと支持され続け、オープン以来人気No.1の商品となっています。


|挙式エンドロール ムービーサンプル

|再入場エンドロール ムービーサンプル ※ゲストロール付き


case_info1


ブライダルムービー関連解説はこちら

Read More
Pages:«123